
初回視聴率4.5%から2話で3.2%とだいぶ下げてしまいましたが、3話で何とか持ち直して3.6%と少し上げてきました。
しかし、GWの影響からか今回は若干下げてしまい、3.2%との発表がありました。
◆第4話あらすじはコチラ
→ドクターカー第3話ネタバレ感想!第4話情報も。
ドクターカーの第4話感想
今回は、アレルギーの疑いがある5歳の男児の元にドクターカーで駆けつるという設定でした。
まず最初に違和感を感じたのが、5歳の子供に両手で心臓マッサージを施しているシーンでした。
5歳の子供に両手で心臓マッサージしたら、肋骨が折れ肺に刺さってしまうのでは・・・?
そして、早すぎる心臓マッサージなどなど。
保育園の行事に仕事の都合で参加できない事も取り上げられていましたね。
しかし、そんな母親に対する保育士の言動や態度が酷すぎる感じが非常にしました。
ドクターカーの第5話あらすじネタバレ!
ドクターカー導入を考える順徳医科大学・教授の小峰(徳井優)から「協力するなら准教授の椅子を用意する」と言われた朝城勇介(中村俊介)はすっかりその気になる。
そんな時、先日、小峰が内視鏡手術をした男性が倒れドクターカーに出動要請が入る。男性を診察した天童一花(剛力彩芽)は違和感を覚える。
小峰が手術をしたのは“治験”のため!?そして数日後、再び男性が倒れる。一花は車内で男性の開胸手術をすることになるのだが……。
◆第4話あらすじはコチラ
→ドクターカー第3話ネタバレ感想!第4話情報も。
この記事へのコメントはありません。